『せかいはことば』出版記念の配信イベントやそのほか

『せかいはことば』配信イベントします、ほかにも色々と!
齋藤陽道 2022.08.05
誰でも

『せかいはことば』配信イベントします
『せかいはことば』配信イベントします

『せかいはことば』刊行記念、連続配信イベントを開催します〜。

はるみちとまなみのしゅわわわわん対談

①8/13 手話オンリー(30分)無料開催

②8/21 手話通訳あり(100分)有料開催

 ①②共に配信チケットはこちらから。

はるみちとまなみの しゅわわわわんレッスン

短い手話レッスン動画も〜。
リクエストありましたら、ぼくにでも、ナナロク社にでも投げかけてください。
まなみはさすが!という感じのバツグンの安定感。
ぼくは、精進します。自意識過剰特有の照れがありますね。やーね! 精進します。

ナナロク社
@nanarokusha
✋はるみちとまなみの しゅわわわわんレッスン🤚

短い手話のレッスン動画も不定期で公開します!
今日は「おいしい」と「うれしい」の手話です。

「おいしい」
出演:齋藤陽道
2022/08/02 17:48
29Retweet 107Likes
ナナロク社
@nanarokusha
✋はるみちとまなみの しゅわわわわんレッスン🤚

「うれしい」
出演:盛山麻奈美
2022/08/02 17:49
29Retweet 133Likes
ナナロク社
@nanarokusha
✋はるみちとまなみの しゅわわわわんレッスン🤚

よく使う手話のレッスン動画を不定期で公開!
表情や動きの大きさなどを変えるといろんな伝え方ができます。

「ありがとう」
出演:齋藤陽道
2022/08/04 17:01
31Retweet 90Likes

4コマまんがで『せかいはことば』の紹介!

 はるみちさんとまなみさん、ふたりのこどもたち(コーダ)の日常を4コマでご紹介します!

 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より

「時間の表現」

「時間の表現 1」 『<a href="https://nanarokusha.shop/items/628b54501c6fdf6aaf14ecad">育児まんが日記 せかいはことば</a>』齋藤陽道 より
「時間の表現 1」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より
「時間の表現 2」 『<a href="https://nanarokusha.shop/items/628b54501c6fdf6aaf14ecad">育児まんが日記 せかいはことば</a>』齋藤陽道 より
「時間の表現 2」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より
「時間の表現 3」 『<a href="https://nanarokusha.shop/items/628b54501c6fdf6aaf14ecad">育児まんが日記 せかいはことば</a>』齋藤陽道 より
「時間の表現 3」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より
「時間の表現 4」 『<a href="https://nanarokusha.shop/items/628b54501c6fdf6aaf14ecad">育児まんが日記 せかいはことば</a>』齋藤陽道 より
「時間の表現 4」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より

「触れること」

「触れること 1」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より.jpg
「触れること 1」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より.jpg
「触れること 2」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より.jpg
「触れること 2」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より.jpg
「触れること 3」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より.jpg
「触れること 3」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より.jpg
「触れること 4」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より.jpg
「触れること 4」 『育児まんが日記 せかいはことば』齋藤陽道 より.jpg

最後まで読んでくれたあなた、ありがとうございます!

手話のある生活を知らしめたい。

ちばてつや先生が、『せかいはことば』を紹介してくれたの本当に嬉しい。

https://ameblo.jp/chibatetsu/entry-12747013168.html

この本の可能性は、きっとぼく自身が思っている以上に、めちゃくちゃぽてんしゃるを秘めていると思いつつ、もっとぐんと広がっていってほしいし、広げていかなきゃなあと思う。

「きんらきらぽん」の手話バージョンが出ましたね。

この手話バージョンに対する反応やコメントをみていると、手話自体は、とてもよく受け止められてきているのだと思います。
その一方で、「手話のある生活」のイメージへつながるとっかかりが、皆無だよなあとも思う。そこをとても意識しているのだけど、どうやって届けられるのかな。うーん。


「みんなのしゅわ」や「ろうなん」の番組もとってもよいけれど、テレビ番組や、ユーチューブの動画だと、やっぱり学びを意識してしまって、別の世界を覗いているという気持ちになっちゃう気がする…。それは敷居が高いということでもあって。

良くも悪くも、手を伸ばしやすい気楽な物語として、手話のある生活を知ることができたらいいよねと思う。

ぼくはぼくの家の、手話のある物語を残していこう。

同じように、それぞれの手話する家族の物語が残っていけたら、いいね。

手話のあるいろんな生活を伝える本が増えることを、ほんとうに願っている。

「齋藤陽道ニュースレター」をメールで読みませんか?

無料で「齋藤陽道ニュースレター」をメールでお届けします。
コンテンツを見逃さず、購読者限定記事も受け取れます。
大阪の本屋「blackbird books」で『日本国憲法』パネル展や...
誰でも
もりやままなみ写真展、18日トークやります
誰でも
演劇とか、絵本とか、まなみの写真展とか。
誰でも
Eテレでアニメ『しゅわわん!』放送決定〜!
誰でも
『神話(六年目)』
誰でも
三重県の筆談カフェで「せかいはことば」刊行記念トークイベントします。
誰でも
東京で『せかいはことば』サイン会しますヨ、書店めぐりもしますヨ
誰でも
大阪で『せかいはことば』サイン会しますヨ
誰でも